有限会社 高橋工芸 外観



有限会社 高橋工芸 とは

高橋工芸は地元、美作ヒノキ・杉などの木製品を中心とする物作りに環境へのやさしさ美しさを求め、昭和52年より木札・護摩木・絵馬等の 専門工場として創業しました。

緑豊かな岡山の北部に位置し、昭和52年より創業しています。
現在では、OA家具や住宅関連部材、レーザー彫刻によるオリジナル商品を開発、花部門など
多岐にわたり事業展開をすすめています。 今後も国産材を用いた品質の高い・皆様に愛される商品を軸に時代にあったモノづくりと、今までの経験を生かした職人の手作業も大事にし 「他には無い」という製品を社員一同心をこめ、お客様だけの大切な一品を作り続けていきます。

レーザー彫刻 刷機"/美作ひのき 加工前 美作ひのき 加工前

会社概要

 社 名  有限会社 高橋工芸
 創 業  昭和52年10月
 資本金  30,000,000円
 役 員  代表取締役 高橋拓己
 住 所  岡山県津山市高野山西1612-2
 電 話  (0868)26-5577
 従業員  13人

テノナー 備え付け家具の製造過程 木札製造 カット中の写真

沿 革

昭和52年10月  木札・絵馬・護摩木等の専門工場として創業開始
昭和60年10月  法人設立、OA家具関係の天板等の製造を開始する
平成 3年    新工場(720㎡)完成・移転
        NCルーター1台増設 オフィス向け天板が増える
平成 7年    FRP製 覆蓋を下請けとして始める
平成11年    木札・護摩木の印刷精度を上げる為自動シルクスクリーン印刷機を導入
平成12年    別注家具製造のためパネルソー(2台目)
        ブラント社エッジバンダーを導入
平成16年    業務拡大にともない敷地内に第2工場(500㎡)敷設
平成18年    木札製造の効率を上げる為 バーチカルサンダー(アミテック)を導入
        家具及び店舗什器関係が増え、ヴェーケ社CNCマシニングセンターを導入
        下水処理場向けの蓋を下請けとして始める
平成19年     ランニングソー(アミテック)を導入 間口4300奥行3100の大型です!!
平成17年   大型レーザー加工機を導入
平成19年   楽天市場に名入れできる雑貨屋リコルドをオープン
平成17年   小型レーザー加工機を導入
平成22年   フラワーショップ(プリザーブドフワラー)エフアートオープン
平成24年   名入れ総合SHOP Holotto(ホロット)オープン
平成25年   マンション等収納扉の加工導入
平成27年   フルカラー印刷機導入

テノナー ランニングソー 印刷機モニター部分

マップ